年金つれづれ日記帳

精神の障害 日常生活能力の判定 2.身辺の清潔保持

2.身辺の清潔保持

 

1 できる /洗面、整髪、ひげ剃り、入浴、着替え等の身体の清潔を保つことが自主的に問題なく行える。必要に応じて(週に1回くらいは)、自主的に掃除や片付けができる。また、TPO(時間、場所、状況)に合った服装ができる

 

2 自発的にできるが時には助言や指導を必要とする /身体の清潔を保つことが、ある程度自主的に行える。回数は少ないが、だいたいは自室の清掃や片付けが自主的に行える。身体の清潔を保つためには、週1回程度の助言や指導を必要とする。

 

3 自発的かつ適正に行うことはできないが助言や指導があればできる/ 身体の清潔を保つためには、経常的な助言や指導を必要とする。自室の清掃や片付けを自主的にはせず、いつも部屋が乱雑になるため、経常的な助言や指導を必要とする。

 

4 助言や指導をしてもできない若しくは行わない /常時支援をしても身体の清潔を保つことができなかったり、自室の清掃や片付けをしないか、できない。

 

洗面や入浴等、身体を毎日衛生的に保つことが出来るのか?例えば、入浴など、健常者であれば通常毎日入浴します。しかし、何週間も入浴しようとしなかったり、また着替えなどもせず、同じ服ばかり何日も着ている。また着る服もTPOを考える事が出来ず、夏にも関わらず、冬服を着ていたり、その反対に冬にも関わず夏服を着ていたりする。また自分の部屋の掃除もしようとせず、自分の部屋がゴミ屋敷のようになって、足の踏み場もないような場合は、出来ている状態とは言えない。

 

 

 

 

 

一覧を見る

PAGE TOP